DMM GAMESでは、一緒に働ける新しい仲間を
募集しております。
interview
児玉 貴弘
児玉 貴弘
約6年インフラエンジニアとしてサービス立ち上げや運用に従事。その後バックエンドやフロントエンドの領域を中心に、様々な業種で多数の開発プロジェクトに携わる。2013年に株式会社DMM.comラボ(現:合同会社EXNOA)へ入社。
する
この記事の3つのポイント
- ゲームプラットフォームのバックエンドエンジニアに関心のある方に向けた記事です。
- プラットフォームシステム部部長の児玉貴弘からゲームプラットフォームにおけるバックエンドエンジニアの立ち位置やEXNOAのバックエンドエンジニアのカルチャーについて紹介します。
- EXNOAのバックエンドエンジニアの重要なポジションである「スペシャリスト」「リーダー」についても聞きました。
責任を伴うからこそ、大きなやりがいを感じる
ーEXNOAのバックエンドエンジニアは事業に対してどのような役割を担っているのでしょうか。ミッションと合わせて教えてください。
プラットフォームのミッションは、ゲームを提供いただく企業様とゲームを楽しむユーザーへ様々な価値をスピーディに提供していくことです。その中で、バックエンドエンジニアの役割は事業の方向性に対してシステムで形にしていくことだと考えています。具体的には、プラットフォームの様々な施策に対してのシステム設計・開発・運用全般を行いながら、システム負債脱却を目的としたリプレイスのプロジェクトも進めています。
また、プラットフォームは常に安定稼働することが前提なので、トラブルを発生させないよう高い品質を保つことも重要です。
事業としてもシステムとしても何が最善なのかを常に考えて行動することが必要で、そのために開発チームのパフォーマンスや品質を向上させることに日々奮闘しています。大変なこともありますが、同時にプラットフォーマーとしてもエンジニアとしても大きなやりがいを感じています。
ーEXNOAのバックエンドエンジニアだからこそ挑戦できることはありますか?
システム開発においてはトップダウンで決められていることは少なく、新たなことにも挑戦しやすい環境ですね。
例えば、メンバーからの意見を積極的に取り入れてアーキテクチャや開発手法を提案・決定ができることは挑戦を感じる部分であり、「私たちのプロダクトである」という意識を持つことにも繋がっています。
同時に責任も伴いますが、決めたことに対して結果がついてきた時はとても達成感を感じます。
ー具体的に挑戦したエピソードがありましたらお聞かせください。
ちょうど今、10年くらい稼働しているシステムをリプレイスしています。過去にも大なり小なりリプレイスしていますが、今行っている改修は中でも特に大きいものです。それをどう作っていくか私たちで考え提案し決めていく作業は挑戦だと感じています。
エンジニアの重要ポジション「スペシャリスト」「リーダー」
ーエンジニアの中でも特に重要なポジションはありますか?
当社のバックエンドエンジニアの中では、特に重要なポジションが大きく二つあります。
一つ目は「スペシャリスト」。事業における様々な要望をシステムで具現化していったり、現状のシステム課題の解決をエンジニアリングの先頭に立って実行していくポジションです。
二つ目は「リーダー」。開発チームをリードしてプロジェクトを進め成果物を出していくポジションです。
ースペシャリストやリーダーはプロダクトに対してどのような働き方をしているのでしょうか。
スペシャリストは、アーキテクチャの決定や設計・実装方針の策定、開発手法の導入等のシステム開発における様々なことを、事業目線を持ち、開発チームをリードしながら実行していきます。ビジネス側の意図を理解しつつエンジニアリングとして最良な選択をし、理想的な落としどころを見つけていきます。
リーダーは、要件に対して関係各所との調整を行なったり、チームに対しては開発プロセスを浸透させたり、メンバーのモチベーションを高めながらパフォーマンスを最大化させることが重要なミッションです。技術的にリードしていくことはもちろん、プロジェクトマネジメントの役割もあります。
ースペシャリストやリーダーがプロダクト開発において求められることとは?
プロダクトに対する様々な施策を、スピーディーに形にし提供していくことが求められます。技術的に実現可能か、最善なアーキテクチャは何かといった“システム面”、開発リソース調整や開発スケジュール調整などの“組織面”に向き合いながら結果を出していく。加えて、プロジェクト進行の過程で発生する状況の変化にも柔軟に対応することや、理想と現実のバランスをとりながら意思決定していく必要もあります。
また、コミュニケーション力・提案力・発信力も求められます。現状のプロダクト課題は何か、それを解消することでのメリットは何かをエンジニアから提案してプロジェクト化し、関係者を巻き込んで進行していくこともあります。周りで汲み取る意識はもちろんありますが、自分で発信できることがとても望ましいと考えます。
自身で考え、能動的に行動できる人が活躍
ースペシャリストやリーダーの方は、転職後すぐにそれらポジションへ就いた方が中心でしょうか。それとも現場からたたき上げて育った方が中心ですか?
現在スペシャリストやリーダーのポジションに就いているのはもともと通常のエンジニアとして転職してきたメンバーが多いので、そういった意味ではたたき上げの方が多いかもしれません。本人が進みたいキャリアプランを踏まえつつ、そのポジションに適した素養を持つメンバーを抜擢して、実務をこなしていただきながら育成していくパターンが現状は多いですね。
一方で、事業としてやりたいことや現在抱えている課題解決をスピーディに実現していくためにも、入社後に即戦力として活躍していただける方は常に求めています。ポジションに適した経験やスキルをお持ちの方は現状でもすぐに活躍していただけると思います。
ーどのような経験やスキルを持っていることが望ましいのでしょうか。
経験についてはスペシャリスト・リーダー共通して、自身で考え能動的に行動できる人が活躍しています。なので、システム開発において周りを巻き込んで進めていった経験、業務全般で自ら課題を見つけ解決策とセットで提案していく経験は活かすことができます。
当社は手法に対して固定観念を持たず、もっと良い手法があれば切り替えていける組織ですので、それらの経験があることで前向きな議論ができると思います。また、成功体験はもちろん貴重ですが、失敗体験もとても参考になると思っています。
ーゲームのプラットフォームのシステム開発をするので、ゲーム開発の経験やスキルも重要ではないのでしょうか?
ゲーム自体の開発であればゲーム特有の経験や知識は必要となることはありますが、プラットフォーム開発では必須ではありません。Webアプリケーションとして画面やAPIの開発を行うことがメインとなり、一般的なシステム開発の経験があれば業務を行うことが可能です。
ゲーム開発の経験や専門的な知識の少ない方で不安に思われる方もいらっしゃるのですが、問題ないと思います。
メンバーの中にはゲーム会社以外からの転職者も多いですし、専門的な知識が業務で役立つことももちろんありますよ。
「強いエンジニア組織」を目指して
ーチームとしての今後の展望は?
システムはもちろん組織としてもまだまだ改善の余地があり、のびしろがあると前向きに捉えています。ですので、チームパフォーマンスを最大化させていき、しっかりと事業に貢献できる「強いエンジニア組織」を目指しています。
ー最後に、EXNOAはエンジニアにとってどのような環境だと感じるか教えてください。
現在バックエンドエンジニアとして多数のメンバーが活躍していますので、周りのサポートも受けながら活躍の幅を広げていくことが可能です。エンジニアリングを通して事業を成長させ、そして同時に、自身も成長できる楽しくてやりがいのある環境が当社にはあると思います。
※インタビュー内容は、取材当時のものです。