EXNOAのリファラルってどんな感じ? はじめに

画像

EXNOAってどんな会社なの? EXNOAについて

合同会社EXNOAは、2018年にDMM.comから独立分社化し、DMMGAMESプラットフォームを立ち上げ
サービス拡充を行い、今も成長し続けております。
オリジナリティを追求するゲーム開発事業と、外部コンテンツを含む多様化ニーズを
満たしたプラットフォーム事業。この2軸が、「DMM GAMES」の強みです。
まずは、皆様にEXNOAについてご紹介させていただきます。

数字で見るDMM GAMES

  • 売上

    画像

    729億円

  • 会員数

    画像

    3,400万人

  • 従業員数

    画像

    952

  • オンラインゲーム

    画像

    240

  • 設立年

    画像

    2017

  • パッケージゲーム

    画像

    13,000

  • 国内拠点数

    画像

    4拠点

DMM GAMESタイトル

  • 艦隊これくしょん-艦これ-

    艦隊これくしょん-艦これ-

  • 刀剣乱舞ONLINE

    刀剣乱舞ONLINE

  • ティンクルスターナイツ

    ティンクルスターナイツ

  • コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

    コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

  • 千年戦争アイギス

    千年戦争アイギス

  • モンスター娘TD ~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~

    モンスター娘TD ~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~

  • ハーレムオブトーキョー

    ハーレムオブトーキョー

  • クレイヴ・サーガ 神絆の導師

    クレイヴ・サーガ 神絆の導師

DMM GAMES 他タイトル一覧はこちら >

会社案内資料

オフィス

オフィス写真

六本木オフィス

オフィス写真

六本木オフィス

オフィス写真

六本木オフィス

オフィス写真

六本木オフィス

オフィス写真

金沢オフィス

オフィス写真

金沢オフィス

オフィス写真

札幌オフィス

オフィス写真

札幌オフィス

画像

紹介者:島川 涼平(エンジニア)
入社者:寺前 智哉(エンジニア)

新卒で入社した前の職場にて先輩後輩の関係でした。(寺前が1年上の先輩)
SESとして一緒な常駐先でバックエンド(寺前)とフロントエンド(島川)連携してお仕事をしていました。

転職を考えた理由/EXNOAを選んだ理由は?

新卒で入った会社に勤める中で、自社サービスに携われる環境で働きたいと考えるようになりました。自社サービスに携われる企業へ転職したのですが、体制変更で受託開発メインとなってしまった折に、DMM.com島川さんからの紹介があり、転職を検討し始めました。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

バックエンドエンジニアとして、「DMM GAMES」関連の管理者向け画面やAPIの機能開発であったり、古いAPIのリプレイスなどを行っています。役割としては要件~実装~テスト~保守まで幅広く対応しています。
大規模なサービスなので把握も大変ですが、各メンバーと協力しつつ開発が出来、とても充実感があります。

EXNOAに応募した理由を教えてください!

以前DMM.comの業務にも携わっていた時期がありまして、その中で社員の方々が自由な発想や新しい事に挑戦する姿を見て、当時の私は「こういった自由な発想もありなんだ!」と衝撃を受けました。そういったこともあり、この環境で私も切磋琢磨したいと考え応募しました。

EXNOAの魅力を教えてください!

・自分のスタイルに合った働き方ができること
・意見や提案を発言しやすいこと
・社内が現状維持ではなく常に改善していく姿勢になっていること(社員の方々にもそれらが根付いていると感じられる)
・ゲーム好きがとても多い(ほげほげのゲームきわめてます系のオタク多い)
・仕事もしっかりできるし、チームの柔らかい雰囲気がすごく良い

1日のスケジュールを教えてください。
09:00 子供を保育園に送迎
10:00 メールやタスクの確認
10:30 開発作業
11:15 サービスのログや付加状況を確認
11:30 デイリースクラム
12:00 開発作業やMTG
13:00 昼休憩
14:00 開発作業やMTG
15:00
17:00
18:00 1日のふりかえりと明日の状況確認
18:30 1日の振り返り、明日のためにタスク整理したら
業務完了
画像
ワークライフバランスは取れてますか?

フルリモートも可ということで柔軟にバランスをとって取り組めています。通勤に2時間近くかかるため助かっています。現在は週2日程度出勤し、その機会を対面でのMTG等に活用しています。

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

一度辞めている身ですが、だからこそ改めて良い面があると感じています。働きやすい環境であることは間違いないと思います。もちろん課題も山積みですが(笑) ぜひEXNOAをもっと盛り上げていくことに協力していただけると嬉しいです!

画像

紹介者:箱石 恵理(PjM)
入社者:小峰 健範(PjM)

元々同じチームの開発ディレクターでした。以前EXNOAに所属していた際に同じ部署にいました。新規事業におけるプラットフォームの開発を推進するために、私も同じディレクター職でしたので密に連携していたメンバーの一人です。

転職後再びEXNOAに戻ろうと思ったきっかけはなんですか?

転職後、予定していたミッションがなくなってしまいキャリア方向性を悩んでいたところ「戻ってきません?」と、お声がけをいただいたことがきっかけです。元々EXNOAに大きな不満があったわけでもなく、むしろ満足度は高い状態でした。より満足できる環境を求めて移ったはずでしたが実際のところ想定通りにはいかなかったということになります。

EXNOAに応募した理由を教えてください

お声がけいただいた後、上長の方々とカジュアル面談をさせていただき、率直に「やはり良いな」と思ったためです。戻ろうと思ったきっかけでもお伝えしたように大きな不満はありませんでしたし、未来や現状の課題をお話させていただいた際に協力できることが数多くありそうだなと改めて感じたことが大きいです。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

DMM GAMESプラットフォームは様々なプロダクトに分かれていますが、そういったプロダクトを横断するプロジェクトの推進が主な役割です。これまで様々な課題解決の推進やチーム作りなどに取り組んできましたので、そういった経験を活かしながら円滑なプロジェクト進行を促すと共に、全体が滑らかに動く組織となれるよう貢献できればと考えています。

任せれる業務の中でどのようなミッションがありますか?

主な業務内容・役割である横断的プロジェクトを円滑に推進することがまず最低限必要なミッションです。戦略的に重要なシステムやサービスの開発となることが多いため、必然的に関係各所も多く、それらを繋いで情報透明性を上げ、状況を精査し、適応していくことが必要です。
より抽象度が高いミッションとしては「経営や事業と開発現場との接続を滑らかにし、組織としての活動を改善して、事業に貢献すること」を目指しています。これは以前に所属していた際にも同様の考えを持っていましたし、さらに言えばEXNOAに限らず多くの企業で課題の多い領域だと考えています。難易度は高いものの、この取り組み成果が出せれば、自身にとってはもちろん、関わる他の皆さんにとっても良い経験や成長に繋がるはずです。
とはいえ、まだ入社したばかりのため、色々と試行錯誤している最中です(笑)

1日のスケジュールを教えてください。
08:00 Slackやメール確認
前日作業振り返り
今日の作業確認
09:00 ドキュメント系作成
MTG準備
10:00 MTG複数と合間を縫って作業
11:00 戦略関連MTG
12:00 進捗確認関連MTG
13:00 (休憩)
14:00 プロジェクト推進関連
15:00 1on1
16:00 情報共有
17:00 他部門間への相談
18:00 1日のふりかえりと明日の状況確認
画像
ワークライフバランスは取れてますか?

フルリモートも可ということで柔軟にバランスをとって取り組めています。通勤に2時間近くかかるため助かっています。現在は週2日程度出勤し、その機会を対面でのMTG等に活用しています。

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

一度辞めている身ですが、だからこそ改めて良い面があると感じています。働きやすい環境であることは間違いないと思います。もちろん課題も山積みですが(笑) ぜひEXNOAをもっと盛り上げていくことに協力していただけると嬉しいです!

画像

紹介者:内村 元(マーケター)
入社者:白倉進吾(マーケター)

前々職にて同じ職場で働いていました。(内村さんが所属する企業へ、別企業から出向社員として所属していました)

転職を考えた理由 / EXNOAを選んだ理由は?

■転職を考えた理由:
転職を考えた理由は前職での業務にある程度やり切った感が出てきたこと、新しい業務にチャレンジしたいというところから転職を検討し始めました。
■選んだ理由:
EXNOAを選んだ理由は2020年頃より内村さんより定期的にEXNOAへのお誘いを受けていて、ちょうど転職を検討し始めた時期に再度内村さんからお誘いを受けたのがきっかけ。
(リファラル特有の)良い所も悪い所も現場目線でオープンに情報提供して頂き、チャレンジし甲斐がある仕事だと感じ、入社させて頂きました。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

現在DMM GAMESプラットフォームのマーケティングを担う部署に在籍しており、私のグループではプラットフォーム主催のキャンペーン運営や、SNSによるマーケティング施策、また施策結果の分析が大きな役割となります。
主な業務としては、目標・業務・グループ管理をメインとしたマネジメントとなります。

EXNOAに応募した理由を教えてください!

以前にゲームをメインとした広告代理店に勤めていたこともあり、もちろんEXNOAは知っておりました。
内村さんから業務内容や社風を伺い、自分の経験値を上げることが出来るいいチャンスだと思い、応募をさせて頂きました。

EXNOAの魅力を教えてください!

・自分の意見や発想を発言しやすい土壌がある
・チャレンジを後押ししてくれる文化があること
・ライフスタイルに合わせた環境で働けること

1日のスケジュールを教えてください。
10:00 プラットフォームの数値データ収集と考察
11:00 各施策のタスクチェック
12:00 MTG
13:00 (休憩)
14:00 プロジェクト進捗確認MTG
15:00 個人タスクの処理
16:00 PFキャンペーン進捗確認MTG
17:00 チーム進捗確認MTG
18:00 各施策の進捗チェック
19:00 1日の振り返り、明日のタスク確認
画像
ワークライフバランスは取れてますか?

フレックス制ということもあり、ワークライフバランスは取りやすいです。
私自身1児の父親ですが、リモートも掛け合わせることで、子供の急な病気にも柔軟に対応が出来ています。

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

色々チャレンジできる楽しい会社です!

画像

紹介者:川島 出海(ディレクター)
入社者:持丸 直樹(ディレクター)

前職在籍時に川島さんがディレクターとして携わっていたタイトルに、プランナーとしてアサインされ、同じチームで業務を行っておりました。
川島さんからタイトルの知見を教えていただきながら、自分が得た他タイトルでの知見を注入して、ともに協議して運営を行っていました。

転職を考えた理由 / EXNOAを選んだ理由は?

前職では映像制作の進行管理業務を行っておりました。
自身のキャリアを考えたときに予算や人を管理するマネージャー職の経験を積みたいと思っていた時に、川島さんからその経験を積むことができるポジションで募集していると声をかけていただき、自身の思いと合っていると感じたため、転職を決意しました。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

担当タイトルの理解を深めつつ、各チームの会議や開発会社との会議などに参加して、企画やゲーム設計の提案を行っております。
横断的に各マネージャー陣の動き方を見ることができ、開発会社とのやり取りやマネジメントの方法を学ぶことが出来ています。

EXNOAに応募した理由を教えてください!

ソーシャルゲーム市場に海外から大きな資本力を持った企業が参入しており、競争が激しくなっている状況だと感じております。
その中でR18というユニーク性の高いタイトルを扱っているEXNOAは他社にはない強みがあると思ったからです。

EXNOAの魅力を教えてください!

フレックス制であることや出社・リモートワークを柔軟に選択できる環境のため、フレキシブルに働くことが出来るところを魅力に感じております。

1日のスケジュールを教えてください。
10:00 メール等の連絡確認
11:00 チーム定例
12:00 開発会社定例用の資料作成
13:00 昼休憩
14:00 開発会社定例
15:00 開発会社定例
16:00 イラスト監修対応
17:00 UIデザイン監修対応
18:00 企画定例
19:00 1日の振り返り、明日のタスク確認
画像
ワークライフバランスは取れてますか?

基本的には週3出社で残業はほとんどなく、規則正しい生活を送れています!

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

DMM GAMESに興味がある方は、ぜひご応募ください!

画像

紹介者:川原 百合絵(デザイナー)
入社者:千葉 希実(デザイナー)

千葉さんと川原さんは専門学校からの付き合い。転職相談の際にEXNOAを紹介いただき入社。入社後、イラストチェックなどの業務に従事。一緒に働いてる人達のクオリティが高く、レベルアップできそうだと感じていただいています!

転職を考えた理由 / EXNOAを選んだ理由は?

元々働いていた会社が倒産してしまったのを期に転職先を探してたところ同じ職種として働く学生時代の友人と食事をしていた時にイラストレーターのリファラルがあるからどうかと「EXNOA」を紹介いただきました。お話をきいた際に、働いている方々のイラストのクオリティの高さ、一つ一つの案件に対して丁寧に取り組めるところに魅力的に感じたためぜひ一緒に働きたいと思い応募しました。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

イラスト制作をしつつ、他社様やフリーのイラストレータの方のイラストチェックなどをさせていただいてます。前職では描く機会がほとんどなかった作風のイラストや、かわいい女の子などが多いためとても楽しく制作できています。また、一緒に働いいてる方々のクオリティが高いためとても勉強になり、自分の能力を高められそうだなと感じています。

川原︎さんとの関係性を教えてください!

川原さんとは専門学校からの付き合いで、似たような業界にお互い就職できたので卒業後も共通の話題もでき、転職の際の相談を聞いてくれたりなどしてくれました。

EXNOAに応募した理由を教えてください!

DMMGAMESのPFについては知っていたのですがEXNOAの制作部のことはあまり知らず今回紹介いただいた際にこんなにたくさんのゲームの制作をし、社内にクリエイティブをする方々がいることを知りました。前職で培ってきた絵柄合わせやイラストディレクターのスキルを活かしつつ、所属するイラストレーターの技術力がとても高いため良い影響を受けながら幅広いジャンルのゲームに携わることができることで多くの新しいイラストのスキルを学べると思い応募しました。

1日のスケジュールを教えてください。
10:00 チームの状況確認と前日の周りの方のお仕事の内容を勉強として情報収集
10:30 チェック案件の担当者からデータを頂いたものを確認し、資料を元にチェック作業開始
12:00 自分のチェック作業完了後、マネージャーに確認提出
13:00 休憩
14:00 マネージャー確認後調整箇所あれば確認し、案件担当者へ共有
15:00 制作案件のイラスト制作作業を開始
16:00
17:00
18:00 きりが良いところまで作業し、本日の業務完了
画像
ワークライフバランスは取れてますか?

フレックス制のおかげでかなり自由にスケジュールが組めるようになり、病院に行くなどの予定も退勤時間を調整して組めるようになり私生活が充実しました。また、リモートワークのため出勤時間が節約でき、退勤後は時間が無駄にならず、個人的なイラストの制作や勉強、プライべートの自由時間にあてたりすることができるようになりました。

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

今後お仕事ご一緒になった際にはよろしくお願いいたします!

画像

紹介者:小林 紘也(ディレクター)
入社者:伏見 育朗(プランナー)

伏見さんと小林さんは前職の先輩関係。『新しいことに挑戦したい』という思いがあったので思い切って入社を決意。今はプランナーのリード業務やタスク管理業務。今のポジションにやりがいがあるとお声をいただきました!

転職を考えた理由 / EXNOAを選んだ理由は?

直近の約5年半は前職にてゲームの運営プランナーをしておりました。転職を考えた理由は『新しいことに挑戦したい』という思いがあり、アダルトタイトルも取り扱う「EXNOA」ならば、普通の会社ではできないようなゲーム体験を届けられると思い選択しました。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

■業務内容や役割
・コンテンツプランナーのリード業務
・他コンテンツメンバーのタスク管理
・コンテンツにおける方針決めや提案
・資料作成
・資料管理
・他セクションとの連携

■やりがいや成果開発経験がほとんどない状態なので、未来で遊んでくれるユーザーさんのことを考え、キャラクターを考えること。
周りのメンバーも開発経験がなかったり浅い人ばかりなので、互いに協力しながら開発を進めていくことにやりがいを感じます。

小林︎さんとの関係性を教えてください!

前職に入社時の数ヶ月先に入社していた先輩です。雇用形態が一緒だったこともあり、業務内外でお世話になりました。プランナーでも業務内容が小林さんとは違いましたが、小林さんは運営タイトルのコアユーザーだったので、ユーザー目線のアドバイスを沢山いただきました。

EXNOAに応募した理由を教えてください!

EXNOAは元々知ってました。昨今、同じテイストのゲームばかりがリリースされていると感じており、何か突き抜けたことをできることはないかと考えていた時、アダルトも取り扱えるEXNOAだとそういうチャンスがあるように感じたからです。

EXNOAの魅力を教えてください!

1.突き抜けたゲーム開発に関われるかも知れないという期待があった
2.定量的な分析を行えるようになりたいから(小林さんよりこの辺が強いと聞いていた)
3.独自のプラットフォームを持っている
4.フルリモート

1日のスケジュールを教えてください。
10:00 タスク管理
11:00 朝会
12:00 資料作成
13:00 昼休憩
14:00 リード以上定例MTG
15:00 インゲーム定例MTG
16:00 バトル定例MTG
17:00 プロジェクト全体定例MTG
18:00 確認依頼のフィードバック
画像

・リモートワークの頻度:フルリモート
・残業時間:月約20時間
MTG漬けの日もありますが、週の半分くらいは自分の作業時間を作れている状態です。
残業時間は毎日1時間程度です。

ワークライフバランスは取れてますか?

フルリモートとなったおかげで、生活リズムが安定してきました。0時就寝の7時起床です!
業務が落ち着いたらジムにも通い心身ともに健康を目指せたらと思います。

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

刺激を求めている方はEXNOAおすすめです!

画像

入社者:川野 徳子(アライアンス)
紹介者:東條 寛(COO)

川野さんは以前EXNOAに勤めていたのですが、COO東條さんより韓国事業に力を入れたいとのことでお声がけがあり、思い切ってEXNOAに戻ることを決意。意見を出しやすさや、自由度の高い社風などで仕事に携われると改めて可能性を感じていただいております!

転職を考えた理由 / EXNOAを選んだ理由は?

縁あって、元々韓国の大学に通っていたのですが、2011年に大学を卒業して日本に戻ってからは韓国語を生かした仕事を探してました。当時韓国ではPCオンラインゲームが盛んだったこともあり、日本にある韓国系のゲーム会社に勤めたのがゲーム事業に携わり始めるようになった最初のきっかけでしたが、その時の会社の取引先としてDMM GAMESがありました。その後私自身、何社か転職を繰り返してきましたが、最初の会社に勤めていた時にDMM GAMESでお世話になった方が韓国事業に力を入れたいとのことで声をかけてくださり、それがきっかけでEXNOAへの転職を考えるようになりました。

EXNOAでの業務内容・役割を教えてください!

私は、韓国企業をサードパーティーとして誘致することが大きな役割としてあります。韓国の情報サイトは、知人などを通じて日々韓国のゲーム業界の情報を入手して、DMMと相性がよさそうなゲームを見つけ、そのゲームの開発会社にアプローチすることが主な業務となっています。まだ、再入社して2か月ちょっとしか経っていないので、成果はこれから上げていきたいと思っていますが、そのためにも今はコロナ禍で疎遠になっていた韓国企業との関係値を改めて築いていけるように日々の業務に取り組んでいます。

EXNOAに応募した理由を教えてください!

上記で述べた経緯もあったため、EXNOA自体は元々知っていましたが、実は出戻りのため、EXNOAへの入社は今回で2度目となります。戻るきっかけとなったのも、最初にEXNOAで働いていた時にお世話になった方が声をかけてくださったことがきっけけになります。私自身、ゲーム業界における韓国事業へ長い間携わってきていましたが、2020年ごろからはコロナが流行したこともあり、どちらかというとゲームの運用の仕事を主に行っていましたが、今回改めてお声がけいただき、韓国ビジネスが再開できる良いきっかけになると感じたため、思い切って転職することを決意しました。

EXNOAの魅力を教えてください!

①フレキシブルな環境で働けること
②自分の意見を話しやすいこと
③もちろん規則はあるが、その中でもある程度自由度を持って仕事に携われること
④(③を通じて)事業としてさまざまな可能性を感じれること

1日のスケジュールを教えてください。
10:00 メール確認
11:00 韓国のゲーム情報法収集
12:00 MTG準備など
13:00 ランチ
14:00 MTG
15:00 MTGフォローアップ
16:00 次回出張の調整
17:00 メール返信や資料作成など
18:00 会食(ときどき)
画像

現在の部署では週3出社で、残業はほとんどありません。1~2か月に1度、韓国へ1週間ほど出張をしたりしてます。

ワークライフバランスは取れてますか?

趣味が暗闇ボクシングに通うこととお酒を飲むことなのですが、仕事が終わってから今日は運動しようか?それとも飲みに行こうか?と考えるのが密かな楽しみです(笑)

この記事を読んでいる方に一言お願い致します!

一緒にDMM GAMESを盛り上げていきましょう~!(笑)

リファラル入社者の声を聞いてみよう! インタビュー

これまでに数多くの応募の中から弊社にご入社いただいております。
その中でも最近リファラルにて入社された方々をご紹介していきます!
この先入社される方についても随時ご紹介していきますのでお楽しみに!

ちょっと話をしてみたいと思ったら… カジュアル面談

弊社では皆様のご要望に合わせてカジュアル面談を実施しています。
ご紹介した業務内容やカルチャーが必ずしも皆様にマッチするとは限りません。
応募者様も、会社の口コミ情報やSNSを参考にして、少しでもリアルな声を
探していると思います。そんな現場の声も面談を通してお届けさせていただきます。
まずは弊社社員にお声がけください。

フロー図

もっとEXNOAを知りたいと思ったら…
カジュアル面談に応募してみませんか?

カジュアル面談を希望する
即応募してみたい!と思ったらこちら

ここからは選考面接です!

リファラル選考面接に応募する